top of page
  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon

大豆の豆汁で下処理

  • 佳子
  • 2月10日
  • 読了時間: 2分

2月のワークショップは、 古い大豆がいっぱいあって、食べることはできないし、種にもならない。 だから、草木染めの下処理に使ってみよう!と企画しました。 また、最近肥留間農園が入手したnewアイテム「ぬかくど」

ぬかくどは、もみ殻を燃料にしたかまどです。 アウトドアワークショップには最適です。


2月4日開催。 参加者 5名。 木綿や麻製品を持ち寄り。 前日から大豆を浸水しておいて、ミキサーにかけて濾していきます。 写真が少ないのですが、それぞれ布を浸けて浸透させていきます。 その後、絞って乾燥。





ランチは、以前より念願していた料理人(おしゃべりなまきちゃんち)に頼むことが出来、 農園の野菜を使用したランチとなりました。 メニュー

  • ぬかくどご飯

  • 大根と牛筋煮込み

  • 大根の味噌汁

  • たくあんと小松菜の炒め煮

  • プチヴェール、メキャベツ、オレンジ白菜のサラダ


作ってもらえ、食べられる幸せを感じます。


本当においしかった。 今後ものら染は、

草木染めでは

 ★ 農園で採れた材料で。

 ★ 薪で煮炊きする


ランチは、

 ◆ 農園の作ったお米と野菜をランチで提供

 ◆ 都合が合えば、料理代行を頼む

というスタイルでやっていきたいです。



ご参加くださる皆様とも楽しくやりましょう。 また、いろいろご協力をお願いします。




Comments


bottom of page