top of page
  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon

『募集』4月10日(日)ギシギシの根っこで染める

  • 佳子
  • 2022年3月16日
  • 読了時間: 2分

春ですね。 草木も少しずつ大きくなってきまています。 今、ヨモギ、カラノスエンドウなど大きくなっています。昨年、「春の色で染める」をやって楽しかった。 今年はカラノスエンドウで?!と考えておりましたが、 結構アブラムシがつくことが多く、実施日までについてしまったら、残念な気分。 たまたま、畑の片付けをしていたら、ギシギシが群生しているところがあり、頑張って根っこを掘りました。 結構な量が取れたので、これで染めてみようと思います。 色見本は、ありません。 我がワークショップでありがちな「トライアル版」です。


ネット検索してみると、ギシギシの葉っぱ部分と根っこでは色は変わるみたい。 また、乾燥している状態と生はまた違うみたい。

 

ギシギシの根っこで染める


日程 4月10日(日) 10:00 – 16:00


場所 肥留間農園


【お願い】

感染防止のため、マスクの着用をお願いします


【ご承諾ください】

草木染めは、一期一会の色に染まります。

今回のギシギシの根っこは、染めた経験がないのでトライアル版です。

昼食はご持参ください



【参加対象】 大人


【参加募集人数】4名程度


【参加費】 2000円


【染めるもの】 ご持参ください 100gまで


★植物性の繊維(木綿、麻)は事前の下処理が必要です

★羊毛も可能ですが、事前に先媒染していただけたらお願いします



【締め切り】

3月31日(木)まで


【申し込み方法】 → イベントページへ

 
 
 

最新記事

すべて表示
大豆の豆汁で下処理

2月のワークショップは、 古い大豆がいっぱいあって、食べることはできないし、種にもならない。 だから、草木染めの下処理に使ってみよう!と企画しました。 また、最近肥留間農園が入手したnewアイテム「ぬかくど」 ぬかくどは、もみ殻を燃料にしたかまどです。 ...

 
 
 

Comments


bottom of page